お知らせ&ブログ 記事一覧

ブログ

2023年「初日の出」何時に見える?

2023年1月1日は、日本付近は西高東低の冬型の気圧配置となるらしいです。 このため、九州から関東の広い範囲で見れる可能性が高くなりそうです。東北から北海道の太平洋側も見える所が多くなるでしょう。   北陸と東北から北海道の日本海側は、雪や雨の降る所が多く、降り方や風が強まることもありそうです。 そ...

ブログ

年賀状、いつまでに出せば1月1日に届く?

2022年12月15日より、2023年の年賀状(年賀郵便物)の受付が始まりました。 年賀状は年始の挨拶ですから、できるならば1月1日の元日に届くようにしたいものです。 一体いつ頃までに出せば、元日に配達されるのでしょうか。   ★いつまでに出せば1月1日にに届く? 日本郵便によると、2022年の年賀...

ブログ

2022新語・流行語大賞

毎年恒例「2022ユーキャン新語・流行語大賞」流行語大賞が発表されました。 今年の年間大賞は「村神様」だそうです。   大賞以外は以下の通りです   ★キーウ ★きつねダンス ★国葬儀 ★宗教2世 ★知らんけど ★スマホショルダー ★てまえどり ★Yakult1000 ★悪い円安   だそうです。 ...

ブログ

モール糸のパイル脱落と飛び出し

そろそろ冬物のの衣料が活躍する季節になってきました。 冬物衣料というと、フワフワなセーター等が思い浮かびますよね。   衣服の毛抜けは良くあることで、特にモール使いのセーターやジャケットで発生します。 でも、毛が抜けた、なんていうトラブルは避けたいもの。   またモール糸を使った生地は組織が粗いので...

ブログ

「ブランド品」のお話し

ブランド品は何故高額なのでしょうか?   ★素材に良い物を使っていて、製造も丁寧に作られている ★ブランドを維持するために様々な費用をかけている   の二つの理由が考えられます。   しかし、前者は、一部はそうかも知れません。…が、何度も触ったり中まで見させてもらっていますが、その理由が全ての商品に...

ブログ

夏服の衣替え前に知っておきたい「しまい洗い」のコツ

朝晩は寒くなり「秋の気配」が実感できるようになりました。 地域差はあるものの、10月~11月にかけては衣替えの時季で、夏服から秋・冬服への入れ替えが必要になってきます。   衣替えとひと口に言いますが   ★しまう服と処分する服の選択 ★しまう服をきれいにする ★しまう服とすぐに着る服の選択   と...

ブログ

たくさんある「10月の異称」とは

いよいよ10月になりました。 何をするにも最適な、秋本番の季節を迎えました。   そんな10月の代表的な和風月名は「神無月(かんなづき)」です。   では、神無月と呼ぶようになった由来は何でしょう?   10月は、日本中の神々が縁結びの相談をするために、出雲大社に集まる月と考えられてきました。 そこ...

ブログ

ワイシャツは火曜日がお得です

本日は 「お値打ち!マルシェ」 のお知らせです。 イオンの火曜日〜木曜日は「お値打ち!マルシェ」としてお得な商品が揃っております。   ひまわりクリーニングイオン大宮西店 も 火曜日 にお得な企画を行っています (^^)/   お得なのは「ワイシャツ券」です   通常の機械仕上げのワイシャツは、1枚...

ブログ

実は便利な機内モード

スマホの「モード」といえば、真っ先に思い浮かぶのはマナーモードですが、機種に関係なく実装されている機能に「機内モード」があります。 その名の通り飛行機に乗る時に利用するモードであり、空の旅と縁のない人はあまり使う機会がないかもしれません、実は飛行機以外でも便利に使える場面があるんです。   携帯電話...

ブログ

2022年版 激辛・唐辛子ランキング

国産の青唐辛子が旬を迎えています。 青唐辛子は、料理の辛みづけに使うものとしておなじみの「鷹の爪」と呼ばれる赤唐辛子を、未熟な状態で収穫したものです。   青唐辛子は緑色で、やや辛味は少ないですが、ビタミンCやカロティンが豊富です。 一方、完熟した赤唐辛子は栄養価とともに辛みがぐんと増します。これを...