「毛玉」って防げますか?

ニットに毛玉ができると、着古された感じがして、見劣りしがちです。
この毛玉、防ぐ事はできるのでしょうか。
 
毛玉はピル(pill)とも呼ばれ、毛玉ができる事はピリングと言われます。
 
ウールやカシミヤ、アンゴラ等の毛製品にできやすいのですが、化学繊維のアクリルやポリエステル、そして、それらの混用品にも発生します。
 
毛玉ができるプロセスは…
 
着用していると、摩擦やスレなどの影響で、まず繊維の先端が生地の表面に引き出されてきます。
そして毛羽立った状態になります。
 
次の段階では、表面に出てきた毛羽が、からみ合い、毛玉の前身ともいえるわた状に変化します。
その状態でさらに摩擦を受けると、塊になって毛玉となるのです。
 
毛玉は、繊維の毛羽立ちやすい性質は着用中の摩擦やスレで生じるので完全に防ぐ事はできません。
 
セーター等を着る時は、他の衣類と擦れたりしないように注意する事。
また、脱いだ後は、ブラッシングをして毛並みを整えるようにする事。
連日の着用は避け、一日着たら休ませる事。
 
等を心がけると、毛玉ができづらくなります。
 
毛玉になった場合には、ハサミや毛玉取り器で取り除く他に方法はありません。
指先でむしり取るのは生地を傷めるのでやめましょう。
 
ハサミの場合は、毛玉を一つ一つ丁寧に切り取ります。
毛玉取り器の場合は、生地から浮かし気味にしながら毛玉を狙うようにカットする等の注意が必要です。
 
また、見かけは毛玉のように見えても、引っ掛け等により、編糸が生地かループ状に引き出されている場合(スナッグと呼ばれる現象)があります。
この場合は、カットすると生地組織の破壊、穴あきの原因になってしまいます。慎重に処理しましょう。

  • 法人様向けサービス

    しつこい汚れもスッキリ落としてキレイにいたします。超撥水・撥油加工や防虫・防カビ加工、折り目加工なども対応可能です。

  • 防炎加工について

    カーテン、のれん、のぼり、舞台幕など布製品であれば大体のものに加工可能です。防炎加工した商品には消防省認定加工証もお渡ししております。